モトコランドの成犬・繁殖引退犬を迎え入れたい方へ向けたWebサイトブリーダーが育てた成犬と暮らそう

ミニチュアシュナウザーの桑原様(大阪府)からお便りが届きました!

モトコランド 井上正樹 様

ご無沙汰しております。
この寒さ、三重は雪でしょうか?
恵芭が我家に来てから2ヶ月が来ようとしています。
健康状態もよく、おとなしい怖がりの性格の中で徐々に慣れてきてくれ今は庭と駐車場で走り回るまでになりました。

ただリードだけは、なかなか嫌いで慣れません。
大きな耳がリードに触るのが許せないようです(笑)。
家でのトイレは、ケージ内は大丈夫ですがフリーだとまだ失敗があります。

まぁ、ぼちぼちにと思っています。
甘えることも覚え、前足で「ちょっと、ちょっと」として欲しいことを要求します。
暖かい場所もよく分かっていて、そこにちょこんと座っています。
おとなしいので、みんなに可愛がられています。
家の中も笑いが増え、恵芭が健康で長生きしてくれたらと願うばかりです。
大阪もインフルエンザが大流行。
みなさんもお体に気を付けてお過ごしください。

桑原 信子

モトコランドからのお返事

桑原様

雪が降るとは思いつつ、実は少し期待もしつつでしたが、今までのところちらつく程度で積もることがありません。 しかし、寒さはいつも通りに感じますし、地域性はあるのでしょうが今年はどうやらインフルエンザの話をいつもよりよく聞くような気がします。 恵芭が桑原家に迎えられて2ヶ月になりますか。 様子を伺うとすべて想定内といいますか、恵芭ならあり得ることだと感じます。 きっとお手入れはとてもしやすいはずですし、抱っこするとじっとして動かないでしょう。 もし庭かどこかで犬同士で遊ばせる機会がありましたら、恵芭の対応力の高さがよく分かると思います。 リードについて1つ。 そもそも論で恐縮ですが、本来リードは短く持つものですから、耳はもちろんですが頭部にも顔にも一切触れることがないように持ちましょう。 また、カラーは首のできるだけ高い位置に付けるものです。 そして、本人の視界にはリードが入りません。 毎日15分程度でもカラーとリードを付けて室内で自由に過ごさせると慣れるのは1週間ほどです。 その状態で遊ぶともっとよいでしょう。 それを外でやってもいいですよ。今は寒いですが(苦笑)。 またご報告を楽しみにしております。 そのうちお出かけしたときのお話も聞かせてくださいね。 今後も宜しくお願い申し上げます。 モトコランド 井上正樹

ミニチュアシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。